![]()
FTmailは、ファイルをお届けするためのシステムです。FTmailは Ajax技術を採用して開発しましたので、WebページであるFTmailをまるでパソコンのメーラ(例えば Outlookなど)のように操作することができます。またファイルをアップロードする際にWebサーバ側のウィルスチェック機能を使用することにより、FTmailは「パソコンのメーラ+ウィルスチェックソフト」と同様の環境をWebシステムで実現することが可能です。 無料版FTmailは、300MBのファイル、7日間保管、同時に10人にメールを送信できます。
全国どこからでも高品質、低コストのインターネット接続を行うことができます。■24時間常時接続 NTTフレッツ光(ビジネス、ベーシック、ネクスト、プレミアム、Bフレッツ)、NTTフレッツADSL/ISDNの動的IP、固定IPに対応しています。 ■外出先で一時的に接続 NTTフレッツスポット、ダイアルアップ、エアーエッジでインターネット接続できます。
レンタルサーバサービスは、メール、ウェブ、CGI,データベースなどの機能をご利用いただけます。■共有レンタルサーバ 1つのサーバを複数のユーザ様が共有することによって安価でご利用いただけます。 ■専用レンタルサーバ 1つのサーバを一人のユーザ様が貸し切りで使用でき高度な利用が可能です。
pgbashは、bashシェルの中に PostgreSQL用のデータベースアクセス機能を組み込んだシェルです。pgbashを使用してシェルスクリプトを作成し、バッチ処理で SQLを実行したり、端末から対話的に SQLを直接実行することができます。また、簡易的なWebアプリケーションを作成するための便利な機能を備えています。 pgbashは、1999年にフリーソフトとして公開しましたが、現在、メンテナンスは停止しています。
Ebaseは、鋼橋梁の製造分野におけるデータ管理用に開発されました。大量のスキーマ定義(数百のテーブ定義、数千個のデータ項目)で1つの橋の製造情報を定義し、そのスキーマに対してA橋、B橋...のデータを管理するデータベースシステムです。Ebaseは、1つのスキーマ定義に対して複数の(スキーマ定義無しデータ実体のみ)のデータベースを作成することができます。また、通常のデータに加え配列型、構造体型のデータを直接取り扱うことができる言語インターフェイスを持ち、C言語やFortran言語からSQLライクな問い合わせ言語でアクセスすることができます。 弊社では、弊社のWebシステム開発にEbaseを使用しています。例えば、FTmailシステムでは、送信履歴、ダウンロード履歴などの情報は、1ユーザが1データベース構成になっています。1テーブルに複数ユーザの送信履歴を格納する方式はアクセススピードにロスがあったり排他制御が必要ですが、1ユーザ1データベース方式にした場合は無意味なアクセスや排他制御を行わずに済むメリットがあります。
弊社は、1990年から2007年まで鋼橋梁の設計(計算、図面作成)受託業務を行っていました。2007年に設計計算業務は停止しましたが図面の編集などの作業は可能です。2008年からは、鋼橋梁の原寸のデータ処理業務を始めました。設計図面からデータを拾って原寸処理用のデータを作成することや原寸処理結果の図面の照査・編集を行うことができます。 会社案内 |